橋本市のお客様からよくいただくご質問をまとめました。
地元の皆さまに安心してご相談いただけるよう、わかりやすくご説明しています。
気になることがあれば、どうぞお気軽にご連絡ください。
-
工事が可能な地域はどこになりますか?
-
主に和歌山県橋本市で工事させて頂いております。
和歌山県橋本市近郊のお客様で外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの場合はお気軽にご相談ください。
-
外壁塗装が出来ない季節はありますか?
-
基本的には一年を通して施工可能ですが、
雨が多い梅雨時期や気温が著しく下がる真冬などは、一時的に作業を見合わせることがあります。
ただし、天候や気温を見ながら柔軟に対応しておりますので、「この時期でも塗装できるかな?」と迷われた場合は、まずはお気軽にご相談ください。
地元・橋本市の気候に合わせた最適なご提案をさせていただきます。
-
外壁塗装を定期的に行う必要性はなんですか?
-
外壁塗装は、見た目をきれいに保つだけでなく、建物を雨や紫外線から守る大切な役割があります。
塗膜の劣化を放っておくと、外壁材自体が傷んでしまい、補修や張り替えなど余分な費用がかかることも。
地元・橋本市の気候に合ったタイミングで定期的にメンテナンスすることで、お家を長持ちさせ、トータルコストも抑えられます。
-
お家の見た目が気にならないのですが、外壁塗装は必要ないですか?
-
見た目に変化がなくても、外壁の塗膜は少しずつ劣化しています。
塗装の役割は「家を美しく見せる」だけでなく、雨や紫外線から外壁を守る“バリア”のようなもの。
気づかないうちに防水性が落ちてしまうと、外壁内部に水が入り込み、建物の寿命を縮める原因になります。
地元・橋本の気候に合わせた塗装のタイミングをご提案しますので、まずは一度ご相談ください。
-
別の会社で一度塗装していますが、二回目の塗装はお任せできますか?
-
もちろんお任せください。
以前に他の会社で塗装された場合でも、現在の外壁の状態をしっかりチェックした上で、最適な施工をご提案いたします。
「前回どんな塗料を使ったのかわからない」「今回は地元の会社にお願いしたい」という方も大歓迎です。
橋本市の気候やお家の状態に合わせて、わかりやすくご説明しますので、どうぞお気軽にご相談ください。
-
外壁塗装の塗り替え時期の目安はありますか?
-
一般的に外壁塗装の塗り替えは、前回の施工から約10年が目安とされています。
ただし、橋本市のように雨や日差しが強い地域では、もう少し早めの点検が必要なこともあります。
外壁に「色あせ」「ひび割れ」「チョーキング(粉ふき)」などの症状が見られたら、そろそろ塗り替えのサインかもしれません。
ご自宅の状態に合わせて、最適なタイミングをご案内しますので、お気軽にご相談ください。
-
外壁塗装の工事期間は何日くらいですか?短くできますか?
-
一般的な戸建ての場合、外壁塗装の工事期間は約10日〜長くて3週間程度です。
天候や建物の状態によって多少前後しますが、できるだけご負担が少ないように、スムーズな進行を心がけています。
ご希望のスケジュールがある場合も、まずはお気軽にご相談ください。
-
雪の日の工事ってどうなりますか?
-
雪の日や気温が極端に低い日は、塗装の品質を保つために工事を一時見合わせる場合があります。
塗料は気温や湿度に影響を受けやすく、無理な施工は仕上がり不良や劣化の原因となることも。
橋本市の気候を考慮しながら、安全で確実なタイミングで工事を進めていきますのでご安心ください。
-
外壁を触ると粉のようなものが手に付きます。なぜですか?
-
それは「チョーキング現象」といって、塗膜の劣化が進んでいるサインです。
外壁の表面が紫外線や雨にさらされることで、塗料の成分が粉状に分解されてしまうんです。
放っておくと、外壁の防水性が落ちて傷みやすくなることもあります。
気づいた時が点検のタイミングですので、お気軽にご相談くださいね。
-
壁に細かいひび割れがありました。雨漏りしますか?
-
外壁に細かいひび割れ(ヘアークラック)があるからといって、すぐに雨漏りするとは限りません。
ですが、放置していると水分が内部にしみ込み、外壁材の劣化や構造部分への影響が出ることもあります。
ひび割れの深さや範囲によって対処法も異なりますので、一度プロの目で確認してみることをおすすめします。
橋本市のお家の気候や構造に合ったご提案をいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
ひび割れが起こる原因ってなんですか?
-
ひび割れの原因はさまざまですが、主に外壁の経年劣化や、気温・湿度の変化による伸び縮みなどが影響します。
また、地震や車の振動などの揺れも、小さなひび割れ(ヘアークラック)の原因になることがあります。
橋本市のような寒暖差のある地域では、外壁に負担がかかりやすいため、定期的な点検がおすすめです。
-
壁に小さなひび割れがありますが、外壁塗装で直りますか?
-
小さなひび割れでも、外壁塗装で修復できるケースが多いです。
ただし、ひび割れには「ヘアークラック」と「構造クラック」の2種類があり、対処法が異なります。- ヘアークラック:髪の毛のように細い、塗膜だけの浅いひび割れ。
→ 再塗装できれいに補修可能です。 - 構造クラック:外壁材の奥まで達している深いひび割れ。
→ 補修材での下地処理や補強が必要です。
見た目では判断が難しい場合もありますので、気になるひび割れがある方は、まずは点検だけでもお気軽にご相談ください。
- ヘアークラック:髪の毛のように細い、塗膜だけの浅いひび割れ。
-
塗り替えの時に色は選べますか?選んだ色のイメージが浮かびません。仕上がりイメージを見ることはできますか?
-
はい、もちろんお好きな色をお選びいただけます。
「明るくしたい」「今と同じ色がいい」「雰囲気を変えたい」など、ご希望を伺いながらご提案いたします。また、「色を選ぶのがむずかしい」「完成後のイメージがわかない…」という方もご安心ください。
カラーシミュレーションや過去の施工事例を使って、塗り替え後のイメージをできるだけわかりやすくご案内しています。
地元・橋本の街並みに合ったご提案も可能ですので、どうぞお気軽にご相談ください。
-
外壁・屋根塗装でどんな塗料を選んだらいいのでしょうか?
-
塗料にはグレードや機能性(遮熱・防汚・耐久性など)によってさまざまな種類があります。
ですが、どれを選べば良いか悩まれるのは当然です。橋本店では、お客様のご予算・ご希望・お住まいの状況に合わせて、ぴったりの塗料をご提案しています。
「とにかく長持ちさせたい」「できるだけコストを抑えたい」など、どんなお悩みでも遠慮なくお聞かせください。
専門スタッフがわかりやすくご説明しながら、一緒に選んでいきます。
-
屋根が割れているように見えます。塗装だけで大丈夫でしょうか?
-
屋根が割れているように見える場合、塗装だけでは対応できないケースもあります。
割れ方によっては、差し替えや補修といった対応が必要になることもありますので、まずは状態の確認が大切です。
橋本店では、屋根の材質や傷み具合に応じた最適な方法をご提案しています。
放置すると雨漏りの原因にもなりますので、早めのご相談をおすすめします。
-
塗装をする前に家を水洗いする目的はなんですか?
-
塗装前の水洗い(高圧洗浄)は、外壁や屋根の表面に付いた汚れ・ほこり・コケ・古い塗膜などをしっかり落とすために行います。
この作業をきちんと行うことで、新しい塗料がしっかり密着し、仕上がりや耐久性が格段に良くなります。見た目ではわかりづらい汚れや劣化も、しっかり洗い流すことでムラや剥がれのないきれいな仕上がりにつながります。
少し手間はかかりますが、塗装を長持ちさせるために欠かせない大切な工程です。
-
塗装をしたら臭いって気になりますか?
-
塗料の種類によっては、施工中に独特なにおいが発生することがあります。
特に「油性塗料」はにおいが強めですが、現在は「水性塗料」などにおいの少ない塗料も増えており、ご要望に応じて選ぶことができます。小さなお子さまやご高齢の方、ペットがいらっしゃる場合は、においに配慮したプランをご提案いたしますのでご安心ください。
塗装中の換気や日程の調整についても、事前にしっかりご案内いたします。
-
塗料にアレルギーの心配はありますか?
-
ごくまれに、塗料に含まれる成分にアレルギー反応を起こす方もいらっしゃいます。
特ににおいに敏感な方や、小さなお子さま・ペットがいるご家庭では心配になりますよね。多くの工事を任せて頂きましたが、現状アレルギーの報告を受けたことはございません。しかし、今後も完全に無いとは言い切れませんので、ご不安な方には、使用予定の塗料の成分情報なども事前にご説明いたしますので、どうぞ安心してご相談ください。
-
仕事で不在が多いです。それでも工事は出来ますか?
-
可能です。
外壁塗装の場合、外回りの工事になりますので、工事期間中にお家の中に入る事は基本的にはございません。進捗状況等の報告もお客様がお手隙の際にお電話やメールで連絡を入れさせて頂いております。ご帰宅のタイミングと合えば、直接お話させていただく事もございます。ご希望があれば、日々の工事過程を写真に収めてご報告するケースもございます。
当社では、お客様がご不在時にも安心できるよう努めさせて頂いておりますので、希望がある場合はお気軽にお声掛け頂いております。
-
遮熱塗料の取り扱いはありますか?
-
はい、遮熱塗料の取り扱いもございます。
遮熱塗料は、太陽の熱を反射して屋根や外壁の表面温度の上昇を抑える効果があり、夏の室内温度がやわらぐケースもあります。「夏の暑さが気になる」「冷房費を抑えたい」といったお悩みをお持ちの方には、橋本市の気候に合った遮熱塗料をご提案いたします。
気になる方は、どうぞお気軽にご相談ください。
-
外壁塗装と屋根塗装を一緒にお願いしたらお得になりますか?
-
はい、外壁塗装と屋根塗装を一緒にご依頼いただくことで、足場代などの共通費用が1回分で済むため、そのぶん全体のコストを抑えることができます。
また、まとめて施工することで、工期が短くなる・段取りもスムーズになるといったメリットもあります。
お家の状態によっては時期をずらす方が良い場合もありますので、橋本市の気候やご予算に合わせて、最適なご提案をさせていただきます。
-
追加の費用は発生しますか?
-
基本的に、お見積りの段階でご提示した金額から追加費用が発生することはありません。
万が一、施工中に想定外の補修が必要になるなど追加費用が発生する可能性がある場合は、必ず事前にご説明・ご相談のうえで、お客様と一緒に検討させていただきます。「知らないうちに費用が増えていた」ということがないよう、安心してご依頼いただける対応を心がけております。
-
シーリングって何ですか?
-
シーリングとは、外壁のつなぎ目(目地)や、窓まわりのすき間を埋めるゴム状の防水材のことです。
雨水の侵入を防ぎ、建物の揺れにも対応できるようクッションの役割も果たしています。経年劣化でシーリングがひび割れたり硬くなってしまうと、雨漏りや外壁材の傷みにつながることがあります。
外壁塗装と一緒にシーリングも打ち替えることで、**より長持ちする安心の住まいになりますよ。
-
屋根は必ず塗装しなければいけませんか?
-
屋根の塗装は必ずしも「しなければいけない」わけではありませんが、
屋根材の種類や状態によっては、塗装による保護が必要なケースも多くあります。紫外線や雨風の影響を最も受けやすい屋根は、劣化が進むと雨漏りや破損のリスクも高くなります。
塗装することで、見た目がきれいになるだけでなく、防水性や耐久性を高めて屋根材を長持ちさせる効果も。橋本店では、屋根の状態をしっかり確認し、「本当に塗装が必要かどうか」を丁寧にご説明します。
無理におすすめすることはありませんので、まずはお気軽にご相談ください。
-
屋根を塗装以外でメンテナンス出来ますか?
-
はい、屋根の状態によっては、塗装以外のメンテナンス方法もあります。
たとえば、ひび割れや破損がある場合は「部分補修」や「屋根材の差し替え」、劣化が激しい場合は「カバー工法」や「葺き替え」が必要になることもあります。無理に塗装をしても意味がないケースもありますので、まずは屋根の状態をしっかり確認したうえで、最適な方法をご提案いたします。
橋本市の気候に合わせた長持ちするメンテナンスを一緒に考えていきましょう。
-
保証は出ますか?
-
はい、工事後には保証をお付けしています。
使用する塗料の種類や施工内容によって異なりますが、最長で10年間の保証をお出しすることが可能です。また、保証の内容や対象範囲についてもご契約前にしっかりご説明いたしますので、ご不明点があれば何でもお尋ねください。
お客様に長く安心していただけるよう、アフターフォローも大切にしています。
ご相談ください
お電話でのお問い合わせ
0120-16-7716
受付時間 10:00-18:00
曜日問わず対応しております。※来店ご予約制※